教師ブログ– category –
-
整いました
東京賢治シュタイナー学校の青空学校祭の準備がお天気も含めて整いました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram -
学校祭の準備
東京賢治シュタイナー学校では午後から青空学校祭の準備が始まりました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram 高等部生徒が小雨の中テントを設営してくれました 先... -
案山子
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、干している稲を守るために案山子を作りました。「来るな!」と言っているかのような勢いのある大小2つの案山子が稲を挟んで守って... -
ありがとう
東京賢治シュタイナー学校の高等部は、青空学校祭に向けて七頭舞の練習をしています。そして今日は卒業生が来てくれる最終日で、陽が落ちて月が昇る時間まで練習に付き... -
1年生と2年生の取り組み
東京賢治シュタイナー学校の1年生と2年生が、青空学校祭でお披露目するアイヌ民族の踊りを練習しています。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram -
季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の3年生の季節の祭壇です。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram -
オリンピック競技会
東京賢治シュタイナー学校で6年生がオリンピック競技会を行いました。3校合同開催とはなりませんでしたが、みんな力の限り振り絞って競技していました。 東京賢治シュ... -
5年生の手仕事
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、手仕事の授業で靴下を編んでいます。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram -
聖火採取の練習
東京賢治シュタイナー学校の6年生が、オリンピック競技会に向けて聖火採取の練習をしました。本番にむけて着々と準備をしています。 東京賢治シュタイナー学校公式insta... -
OB参上
東京賢治シュタイナー学校の高等部が、10月24日(日)に行われる青空学校祭に向けて七頭舞の練習を始めました。OBもボランティアで駆けつけくれて、的確にアドバイスをし... -
色づく稲
鳥よけの糸の上に穂を出していた東京賢治シュタイナー学校の3年生が取り組んでいる田んぼの稲が、みのりとともに鳥よけ糸の下に穂も垂れて、刈り入れの時を知らせる色... -
高等部の実習報告会
東京賢治シュタイナー学校で9年、10年、11年の実習報告会がありました。どの学年もたくさんの気づきがあり、とても貴重な経験を重ねてきたようです。実習を受け入れてく...