教師ブログ– category –
-
馬頭琴の発表会
東京賢治シュタイナー学校の8年生が馬頭琴の発表会をしました。週1回の授業と半年間毎日10分の自主練習を続けて、「精神歌」を披露しました。 -
1年生の遊びの体育
東京賢治シュタイナー学校の新1年生は、遊びの体育の時間に「おおかみさん おおかみさん 今何時」に取り組んでいました。1年生はみんなとても、生き生きと弾んで喜び... -
鯉のぼりと遊ぶ
東京賢治シュタイナー学校の2年生が、しまわれていた鯉のぼりを取り出し風を通しました。するとすぐに子ども達の歓声が上がり、鯉のぼりと共に遊んでいました。 -
全力で遊ぶ
東京賢治シュタイナー学校の1年生が外遊びで、だるまさんが転んだに全力で取り組んでいました。 -
オープンスクールに向けて
東京賢治シュタイナー学校で明日、オープンスクールが開催されます。今日は朝から高等部生徒、親の方々、教師が協力して、一日準備をしました。 高等部生徒有志の七頭舞... -
お花と共に
東京賢治シュタイナー学校の新1年生は、入学式に送って頂いたお花と共に学んでいます。 -
12期生のベンチ
東京賢治シュタイナー学校を3月に卒業した12期生が作ってくれたベンチです。座面と背もたれの板は、自分たちで丸太を製材してい板にしています。そして、卒業してからも... -
入園式と入学式
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」の入園式と新1年生の入学式が行われました。 会場を彩る野の花と羊毛ボールは、在園生から新入園生に手渡... -
入学式の準備
今日は午後から、新1年生を迎えるために生徒と親の方々が協力して入学式の準備をしました。 -
新学期が始まりました
誰もが待ち望んでいたこの日を迎えました。みんな元気に集まれてとても嬉しいです。 始業式の様子です。 新2年生は式が終わった後、新緑が鮮やかな校庭を回りました。 ... -
3月の季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の3年生の3月の季節の祭壇です。 -
交通安全
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、交通安全を始めました。