Videos– archive –
-
子どもの思春期の心の不安を和らげる方法とは?親の役割とアプローチ~中学校1年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(105)
思春期の子どもたちは一見批判的な素振りを見せますが、実際には私たちに向かって大きなメッセージを投げかけているのです。彼らの言葉の力を育むために、今回は大人が... -
13歳の心を開く!料理が握る鍵とは?~中学校1年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(104)
料理自体が子どもにとって、とても大事な学びになることをご存じでしたか?料理の工程には、13歳の色々な力を育てるプロセスが盛り込まれています。子ども自身が知らな... -
どんな授業をしたら中学生はワクワクしながら学べるのか?~中学校1年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(103)
学びに対して一見興味を示さないこの年齢の子供たちに、一体どのような授業すれば、身の回りの世界に対して引きこもらずに大きな興味を示すことができるのでしょうか?... -
なぜ中学1年生は考えることが楽しいのか?思春期の謎に迫る ~中学校1年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(102)
中学1年生に差し掛かった子どもは基本的にどんなことでも自分で考えるのが大好きです。中学校の学習の領域にとどまらず、日常生活の様々な場面で一緒に考えていく事は、... -
「塔は全然高くない!」思春期のわが子からの挑戦 ~中学校1年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(101)
思春期の子どもたちは自分で自分の考えを持とうと努力をし始めます。 すると、お父親の話す価値観に対して全く違うところから意見を言うようになります。自分は父親とは... -
思春期のやる気を引き出す奇跡の力!「ユーモア」とは?~小学校6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(100)
今回もさらにユーモアを深掘りしていきます。なぜ思春期の成長において、大人のユーモアが何よりも大切なのでしょう。?今回のお話では、大人自身が自分に対してある余... -
思春期の不安解消に効果的な「ユーモア」の秘密とは?~小学校6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(99)
思春期の子どもたちとのやりとりに、日々気持ちを荒立ててしまう親御さんもたくさんいらっしゃるのかもしれません。今回のテーマは、日常で起こるような具体的な例を挙... -
プレ思春期の習慣崩壊の理由とは? ~小学校6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(98)
6年生頃の子どもの成長の中で、今まで大切にしていた良い習慣が崩れてしまう場合があります。一体子どもの内面でどんなドラマが繰り広げられているのでしょう?そんな時... -
子どもが話さなくなった理由とは?解決策とコミュニケーションの秘訣 ~小学校6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(97)
6年生ごろのプレ思春期の子どもたちは、突然親と会話をすることをやめてしまうかもしれません。本当だったら会話を通して思考を育んでいく年齢であるのにもかかわらず、... -
凝り固まったイメージを打破!変化した我が子に気づくコツ ~小学校6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(96)
12歳頃の子どもに心身ともに大きな変化が現れます。そのことに対して、私たち大人が気づかないと、子どもたちは徐々に自分の心を閉じてしまうかもしれません。今回は新... -
なぜプレ思春期から子どもは自分で考えたがるのか?理解のポイント ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(95)
11歳から12歳にかけて思春期の子どもは大きく変化します。今回はこの年齢の成長に焦点を当て、「一体子どもたちの中でどんな変化が起き、そのことによってどんな新しい... -
シュタイナー教育の観点から見る人生の本質とは?
今回は、シュタイナー教育の観点から人間の人生について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。私たちとの人間も自分の中に主題テーマがあったら、それは一体どんな...