Videos– archive –
-
子どもの自己肯定感は、大人のどんな言葉から生まれるの? ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(94)
「褒めるとは包み込むこと。」今回のお話ではさらに褒めるとうことを深掘りしながら、子どもの成長の中で、大人のどのような言葉や働きかけが彼らの人生の糧になってい... -
“子どもの力になる!褒めると同じくらい効果的な働きかけは?” ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(93)
今までは褒めることについてお話をしていきましたが、今回はそれ以上にもっと大切な「励ます」というテーマについてお話をさせていただきます。親が子どもに対して励ま... -
シュタイナー教育が解き明かす「甘え」の本質とは? ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(92)
今回は甘えと褒めるの関係についてお話をしていきたいと思います。子どもの中にある力を引き出してあげるためには、大人の声掛けがとても大切になります。今回は70年代... -
子どもの能力向上に影響大!大人が子どもを褒めるべきポイント ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(91)
大人は、一体子どもの何について褒めてあげれば良いのでしょう?今日は子どもを褒める褒めないと言う考えの前に、子どもを注意深く観察してあげることで、彼らの中の大... -
“子供への褒め方、NGとOKは?育て方の秘訣” ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(90)
「褒めて育てる」ことに対して、ここ数年論議されています。 今回はシュタイナー教育の観点から、子どもを褒めることの本当の意味について、お話ししていきます。さらに... -
“子どもの好奇心を刺激する方法:メディア時代のリアルな体験とは?” ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(89)
呼吸と脈が整う5年生の心と体に調和が訪れます。 この時期を逃さずに、様々な興味を子どもの中に目覚めさせてあげましょう。今回は具体例を挙げて、一体どのような形で... -
子どもとスマホ : 依存関係と距離の微妙なバランス ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(88)
私たち大人は、誰もが子どもの中の能力を豊かに引き伸ばしてあげたいと願っています。その中で現在一般的に子どもに使用されているスマートフォンの与える影響を今回の... -
子どもの年齢に合わせたメディア取り組みのポイント ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(87)
Microsoftの創業者であるビル•ゲイツ氏が、我が子をメディアから遠ざけていた話は有名です。シリコンバレーのIT系企業経営者がシュタイナー教育を選ぶことは、すでに10... -
シリコンバレーのIT系企業経営者が選ぶシュタイナー教育の本当の魅力 ~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(86)
すでに10年前から、アメリカのシリコンバレーで活躍するIT系企業経営者たちが子どもをシュタイナー学校に通わせていると言う事は、よく知られている話です。最先端のIT... -
子どもたちが衝突したとき、シュタイナー学校では一体どのように解決するの?~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(85)
シュタイナー学校では、演劇の取り組みをとても大切にしています。なぜなら演劇を通して学ぶことがとてもたくさんあるからです。特に学級の中でいざこざがあった時、劇... -
11歳で自分を表現することが、なぜ後の人生で大切なの?~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(84)
11歳の子供は何に対しても感動できる力を自分の内側に持っています。それは一体なぜでしょうか?子供の身体の中に起きている大切な成長の過程を、一生の力として育んで... -
なぜオイリュトミーは、シュタイナー学校で使うとても重要な教科なの?~小学校5,6年生の成長段階~【シュタイナー教育講座】(83)
5年生の子供の呼吸と脈の関係は、私たち大人と同じ1対4の関係になります。この成長期に様々なリズムをオイリュトミーの中で動くことによって、成長する子供の心と体に大...