10/29(日)学校祭、直前!~今年のお楽しみ

  • URLをコピーしました!

いよいよ学校祭です。学内は準備で盛り上がっています!今年ならではのブースをピックアップしました。ご来場をお待ちしています!!

ろうそくデコレーションと水引細工(4年生)

担当者からのコメント
「ろうそくにみつろうで飾り付けをする『ろうそくデコレーション』 と、日本伝統の“ミズヒキ”を使ってしおりを作る『水引細工』 のお店。4年生の子どもたちが心を込めて説明します。 出来上がったろうそくや水引細工は持ち帰れますよ!」

4年生がろうそく台を準備している様子はこちら<教師のブログ>

高等部パフォーマンス

今年の高等部パフォーマンスのテーマは「New」。合唱や弦楽、バンドの他に、今年はコント、フラダンス、ダンスなど新しいことにチャレンジします。(写真は昨年の様子)

高等部生徒からのコメント
「当日の発表の進行状況に対し、臨機応変に動けるよう、リハーサルを何度もして、学校祭に臨みたいです。」

ザンビアブリッジ
~マケニ村に9500人の命を守る診療所を建てたい~

今年は卒業生が初めてブースを出します。アフリカ・ザンビア共和国の無医村地域に診療所を建てる活動をしている卒業生です。彼女の活動とその想いについては、当校のニューズレター「Zypressen(ツェプレッツェン)」9号で紹介されています。

卒業生からのコメント
「アフリカに想いを馳せて。卒業生が現地で撮影した写真、鮮やかなアフリカの布で作った雑貨を販売します。」

つめくさの広場から
~手仕事品、書籍、雑貨販売~

担当者からのコメント
「つめくさの広場には3つのお店が集まっています。
親の手仕事品販売では、染物や羊毛の雑貨やアイヌ刺繍の物など、ほっこり温かく心のこもった手作り品が並んでいます。

書籍販売では、本に詳しいスタッフがお待ちしていますので、お気軽に声をかけてくださいね、きっとお気に入りの本が見つかります。

ショップくらむぼんでは、美味しくて身体に優しいハーブティーやチョコレート、シュタイナー関連の教材や可愛い雑貨。是非お立ち寄りください。」

はちすずめの苗屋さん

校内の植栽を手入れしているグループが種から育てた苗を販売します。

植栽グループメンバーからのコメント
「みつばちの蜜源にもなるボリジの苗がすくすく育ってます♪
来春に咲く花は青い星形でお菓子にも使えます(^^)」

父親カフェ「カフェやまねこ」

毎年、趣向を凝らすお父さんたちによるカフェ。今年は・・・

お父さんからのコメント
「父たちが試作を重ね、おいしいビーガンカレーが出来上がりました 。お子様も召しあがれるように、 辛くないものもご用意しています(器と野菜は当日少し変わります )。」
お父さんたちが真剣に試作をしている様子はこちら<教師のブログ>

*食べ物販売や物販ブース、展示などは13:30で終了です。
14:00~15:00は「青空劇場」を校庭でご覧いただきます。

「1~4年生によるアイヌ民族の踊り」
「7年生によるジャグリング」
「高等部による七頭舞(ななづまい)」

七頭舞に魅了された今年編入学の保護者からのコメント
「勇壮な舞を観ていると自分の体にも“熱”がどんどん入ってきます。これが一期生から続いてきたこととはスゴイ!子どもも大人も棒を拾って真似して踊りたくなるので、帰り道にご注意ください。」

多摩川から吹く風は時に心地よく、時に厳しいので、防寒対策をお忘れなく。

そして、今年の目玉は、新しい渡り廊下です。

長い時間をかけて、先生、父母、生徒、そして熟練の大工さんで作り上げました。
校舎改修の様子は、<教師のブログ>にたびたび掲載されています。

14年前に現校舎に引っ越してきて以来、先生、父母、生徒で幾度となく校舎内外に手を加え、大切にしてきました。また、毎年3年生は校舎のあちこちに「家作り」の授業で色々作っています。高等部屋台でピタパンを焼く「石窯」も実はそのひとつです。

今年は、それらを紹介する「校舎は私たちの情熱のアート!」パネルを各所に展示しますので、探してみてくださいね。<当校の歴史>
みなさまのご来場を心よりお待ちしております!

こちらも、どうぞご覧ください。
<学校祭プログラム&最新情報>
<学校までのアクセス>
<学校祭についてのよくある質問>
<昨年の学校祭の様子をご紹介>

ほぼ毎日更新される<教師のブログ>でも、準備の様子が見られます。

(学校祭実行委員会)

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次