イベント– category –
-
オープンスクール2023参加申込み開始!
学校体験イベント「オープンスクール2023」の参加申込みを開始しました! 日時:2023年5月27日(土)9:00~14:00 【入場無料・事前申込制・雨天決行】 東京賢治シュタイ... -
オープンスクール2023 特設サイト公開
学校体験イベント「オープンスクール2023」の詳細が特設サイトに公開されました 東京賢治シュタイナー学校の教育や雰囲気をたっぷりと感じていただける、学校体験イベン... -
【予告】5月27日(土)オープンスクール2023を開催します
5月27日(土)にオープンスクール2023を開催します。 本校にお越しいただき、大人の皆さんが生徒になってシュタイナー学校の授業を体験できる貴重な機会です。また、学び... -
4/28(金)講演会「未来を生き抜く力をつける~小学校からのシュタイナー教育」 *終了しました
国立の「スペースコウヨウ」で本校教師・鳥山雅代の講演会を開催します。 日本ではまだまだ実態を知る人が少ないシュタイナー教育について、シュタイナー学校ではどんな... -
2023年度『魂の暦とともに~四季を通じた瞑想への道』のお知らせ
1年の巡りを復活祭から1週ごとに、毎週日曜日に動画をお届けします。 ルドルフ・シュタイナーの〈魂の暦〉は四季を通じた瞑想の道です。春夏秋冬、思考を通して一年の四... -
3/15(水)オンライン茶話会「おしゃべりティールーム」 *終了しました
オンライン(Zoom)茶話会『おしゃべりティールーム』を開催します。 学校に興味を持って下さった方を対象として、簡単な学校紹介や保護者との小さな座談会を行います。... -
2/25(土)高等部オイリュトミー発表会 *終了しました
オイリュトミーは、思考力や社会性を育むためのシュタイナー学校の特徴的な芸術授業の一つです。音楽や言葉、音そのものを動きを通して表現します。それはまさに人間の... -
2/18(土)シュタイナー教育とオイリュトミー ~動きを通して思考を学ぶ~ *終了しました
シュタイナー学校で特徴的な教科であるオイリュトミー。言葉や音楽に合わせて身体を動かす芸術教科です。 一体どんな授業なのでしょうか? その目的は、生徒の身体の中... -
2022年度『公開講座』のお知らせ *終了しました
はじめての方から学びを深めたい方まで、シュタイナー教育の理論と実践を学べる講座です。1講座から、お気軽にご参加ください。 卒業生シンポジウム「今だから言える... -
1/28(土) 12年生卒業劇『それは秘密です。』 *終了しました
「ある日突然逮捕されました。どうやら私は『秘密』に関する罪を犯したとのことのようでした。」 2013年に成立した特定秘密保護法をモチーフに、現代社会の危険性を “フ... -
1/21(土)【公開講座】映画「弁当の日」上映会と竹下和男先生のお話 *終了しました
100年先の日本を見据えた食育活動のドキュメンタリー映画「弁当の日」を上映します。 『弁当の日』提唱者で主演の竹下和男先生からお話しを伺い、映画の上映を行います... -
12/17(土)高等部の自然科学~12年生(高校3年生)での物理と生物の教科の意味~ *終了しました
「自然科学」と「自分の人生のテーマ」は繋がっている!? 科学に全く興味のない人もぜひお越しください。世界の見かたが変わる授業です。 2022年度【公開講座】第3回...