教師ブログ– category –
-
4月の季節のテーブル
東京賢治シュタイナー学校の1年生から6年生までの教室の季節をお祝いするテーブルです。各学年ごと保護者の方々が飾り付けてくださいます。ありがとうございます。 1年... -
入学式
東京賢治シュタイナー学校で入学式を行いました。今日の日のために在校生の保護者の方々が様々な準備してくださったおかげで、とても素晴らしい式になりました。ありが... -
2年生の黒板画
東京賢治シュタイナー学校の2年生の鏡写しに描かれた黒板画です。想像力が豊かに働く中で、左右対称のフォルムや、上下を鏡写しにするフォルムを練習していきます。線対... -
教員養成講座
東京賢治シュタイナー学校で2日間に渡り教員養成講座が行われました。一般人間学の他に5年生の植物学、歴史学、地理地学、フリーハンドの幾何学、木工を学びました。 ... -
たんぽぽこどもの園の卒園式
本格的な春を感じる穏やかで暖かな日。東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス『たんぽぽこどもの園』で卒園式がありました。式の最後には卒園する園児さんたちが人形劇... -
卒業生を送る会
毎年卒業式では、会場の都合で式に参加できなかった保護者の方々や生徒たちが外で12年生を迎えて、最後の出会いの会をしています。そしてそこでは誰もが卒業生に直接お... -
12年生の卒業式
東京賢治シュタイナー学校で2024年度12年生の卒業式がありました。今年度は10名の卒業生が巣立っていきました。 -
1年生の最後のひらがなの学び
東京賢治シュタイナー学校の1年生がひらがなを全て学び終えました。最後は「ん」と濁音の文字を学びました。これでみんな自分の名前をひらがなで書けるようになりました。 -
2年生と遊ぶ12年生
東京賢治シュタイナー学校の12年生は土曜日に卒業式を迎えます。卒業前に恒例の、1年生から8年生までと一緒に遊ぶ時間を持ちました。今日は2年生と鬼ごっこ、だるまさん... -
1年生のお散歩
東京賢治シュタイナー学校の1年生が多摩川の河川敷にお散歩に行った際に、塚のように盛り上がった枯れ草の山に穴を開けて、小屋のような家のような秘密基地のようなも... -
3月の季節のテーブル
東京賢治シュタイナー学校の1年生から6年生の教室を飾る3月の季節のテーブルです。 1年生教室 2年生教室 3年生教室 4年生教室 5年生教室 6年生教室 -
3年生の職人さんのエポック授業“陶芸”
東京賢治シュタイナー学校の3年生が職人さんのエポック授業で陶器作りを見ました。生徒たちは目の前で繰り広げられる手技に真剣に見入っていました。